環境とは直接関係ありませんが、取材をしていると、メディアをうまく活用している企業とうまく活用できていない企業に分かれる事を実感します。
メディアに広告を出すのは費用が掛かりますが、取材を受けたりするのは特に費用は掛かりません。うまく活用している企業はここを組織的に上手に使い、PRしています。
取り分け、メディア利用が苦手なのは、下請け等々を軸にされている中小企業が多いです。「自分達が目立っちゃいけないんだよ」というような事も聞きました。
もちろん手堅い発注元を大切にすることはよいことですが、目立っちゃいけないのとは少し違う気がします。
取材先の中小企業の中にも、従来の下請けを大切にしつつ、メディア(私を含めて)を効果的に使って、元請けの新規事業を拡大された方々もいらっしゃいます。
BtoCにせよBtoBにせよ、メディアはうまく活用すべきはないかと思います。
ただ、情報発信したいときだけ一方的にメディアに投げてくる企業もありますが、一方通行の関係だとあまりうまく回らない事は付け足しておきます。
企業そのものや新事業、新技術、イベントをPRしたいけど、どんな方法があるのか、どんな風にすべきか、効果的な媒体ってどんなか…ECOSEEDでは、メディアへの広報活動の経験がない中小企業を中心にアドバイスもさせて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、e-mail: ecoseedplan@gmail.com まで。
ECOSEED
代表 名古屋悟
0コメント